本ページはプロモーションが含まれています。

WonderBox(ワンダーボックス)の価格や対象年齢、評判・口コミ

WonderBox(ワンダーボックス)

WonderBox(ワンダーボックス)はプログラミングやパズル、アートなど毎月10以上の多彩なチャンネルを楽しみながら、思考力と創造性を育てるSTEAM教育の通信教育サービス。

毎月届くキットとアプリを組み合わせた教材で、デジタルだけでなく様々な体験ができるようになっています。

アプリは各ご家庭のタブレットやスマートフォンを利用。複数の端末で学習することもできます。

教室ではなく、自宅で子供の可能性を広げたいご家庭にもおすすめです。

ワンダーボックスってどんな教育サービス?

ワンダーボックスの特徴はデジタルとアナログのハイブリッド教材であること。
アプリと教材が毎月届くので、プログラミングだけでなく、感性や思考力がバランスよく育ちます。

3ヶ月ごとにテーマが変更されるトイや学年別ワークブック、ペーパーコンテンツの3点セットが毎月届くので、飽きずに毎月楽しみながら学習することができます。

教室ではなく、自宅で子供の成長を伸ばしたいご家庭には良いと思います。

ワンダーボックスは何歳から始められる?

ワンダーボックスは4~10歳(年中~小学校4年生)までの通信教材を提供しています。
教材の多くは、学年共通ですが、学年で分かれている教材が提供されるので、発達段階に合わせて楽しみながら学べます。

ワンダーボックスのお客様の声

公式サイト内で紹介されている「お客さまの声」では、4歳の子供や5歳、7歳、9歳と幅広い年齢の子供が利用している風景が掲載されています。

ワンダーボックスの価格

ワンダーボックスの価格

ワンダーボックスの価格は12カ月一括払いで1ヶ月あたり3,700円(税込)。6カ月一括払いで1ヶ月あたり4,000円(税込)。月々払いの場合は月額4,200円(税込)となります。

年間だと44,400~50,400円(税込)ほど費用がかかる計算になります。

年払いが1ヶ月あたりの価格が安くなりますが、月額払いで無理なく利用することも可能です。
ワンダーボックスは学年があがっても、価格が変わることはありません。

また、兄弟を追加する場合は、1人追加ごとに月額1,850円(税込)を支払う形になります。

ワンダーボックスの価格と解約に伴う返金については下記ページで詳しく解説しています。
ワンダーボックスの料金と送料・入会金について

最短受講期間

ワンダーボックスの最短受講期間は2ヶ月となっています。申し込み後は2ヶ月は利用する必要があります。
3ヶ月目以降は会員ページから解約手続きが可能。「ちょっとうちの子には合わない…」という方は解約することができます。

なお、一括払いを選択された場合でも途中で解約することもできます。その場合、受講月数に応じて受講費を計算し、残金が返金されます。

送料や手数料について

教材の発送にかかる送料や取り扱い手数料は利用者負担となるため、別途支払う必要があります。
金額は発送先などによって異なるので、気になる方事前に確認しておくと安心です。

返品や解約について

支払い完了後の返品は不可となっています。
解約は会員ページの契約情報のページから解約手続きできます。

ワンダーボックスの支払い方法

ワンダーボックスの支払い方法

ワンダーボックスの料金はクレジットカードで支払い可能。
クレジットカードはVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover Cardが利用できます。

ワンダーボックスの推奨端末・動作環境

アプリの推奨端末と動作環境は下記になります。

推奨端末

  • Apple iPad(モデル番号:A2602)
  • Fire HD 10 第11世代(モデル:KFTRWI)

※2024年3月時点

動作環境

  • iPad/iPhone端末:[OS] iOS 13.0以上 [メモリ(RAM)] 2GB以上
  • Android端末:[OS] Android 6.0以上 [メモリ(RAM)] 2GB以上
  • Amazon端末:[OS] Fire OS 6以上 [メモリ(RAM)] 2GB以上

※2024年3月時点

保護者向けの安心機能も

ワンダーボックスのアプリには時間制限が設定できる機能や作品が保存されたギャラリーが閲覧できる機能など安心・便利な機能が提供されています。

つきっきりで見ることができない状況でも、ある程度状況を把握したり管理することもできるので安心。

おやすみ機能

おやすみ機能

「おやすみ機能」は時間制限機能を設け機能です。
1日の利用時間や休憩時間まで細かく設定できる便利な機能となります。

ワンダーギャラリー

ワンダーギャラリー

保存された子どもの作品を見ることができるギャラリー。

チャレンジレコード

チャレンジレコード

チャレンジレコードは子どもがチャレンジした教材を見ることができる機能です。
子どもが今関心あるコンテンツを確認することにも使えます。

WonderBoxの教材(キット)とは?

ワンダーボックスに申し込むと毎月1日に「キット」が届きます。

ボックスを開けるとワークブック、トイ、ビッグペーパーの3種類で構成された教材が入っており、楽しみながら子どもの成長を伸ばすことができます。

また、ボックスのフタの裏には「なぞときクイズ」も。

年齢別で難易度が異なる「ワークブック」

ワークブック

毎月1冊、異なるテーマの思考力問題が掲載されている「ワークブック」は、年中・年長(4~6歳)、1-2年生、3-4年生向けの3タイプに分かれており、難易度や問題が異なってきます。

年中・年長向けはシンプルな問題で、3-4年生向けでは終盤、非常にレベルが高くなるなど段階的に、子どもの成長に合わせた学習ができます。

キットとアプリで楽しく学べる「トイ」

トイ

キットとアプリの組み合わせで楽しく学べる「トイ」は、実際に子どもたちが手を動かして学ぶことができる素材と問題シートがセットになった教材。

アプリと連携して、さらにいろいろな体験をすることも。

トイは2-3ヶ月ごとにテーマが変更されます。

好奇心をかき立てる「ビッグペーパー」

ビッグペーパー

B1サイズの巨大なシートには巨大迷路や創作用の背景になっていたりと、子どもが全身を使って試行錯誤する楽しさを体験することができます。

子どもが隠れてしまうほどの大きいシートなので、好奇心をかき立て、自分で考え、自由に楽しむことができるのが特徴です。

WonderBoxの評判・口コミ

WonderBox(ワンダーボックス)の口コミや評判、感想をまとめています。

実際に体験した利用者の声は非常に参考になるので、ワンダーボックスを申し込むか迷っている方は、口コミをチェックして決めるのも一つの方法かと思います。

すでにアプリは体験しているご家庭も多く、非常に評価が高い印象でした。
デジタルだけでなく、実際に手を動かして試行錯誤する体験も、今の時代だからこそ必要な気がしますね。

気になる方は、まずはシンクシンクアプリから始めてみるのもおすすめです。

ちなみに筆者も2022年12月から2024年3月現在まで、ワンダーボックスを利用中です。

ワンダーボックスの「はじめてボックス」のキット教材

実際に子供とアプリやキットを使って一緒に取り組んでみると、考える力が身につくと感じます。

何より楽しみながら思考力が鍛えられるのでおすすめ。新しい教材が届くとすごく喜ぶ姿が印象的です。

アプリのインストールはこちら
iOS / Android

ワンダーボックスの申し込み方法とクレジットカード登録の流れ